これは10色の実がなる不思議な「のびてくの木」です。
それぞれの色ごとに、形、味、大きさも違うんですよ。
見たこともない、食べたこともない、けど「美味し〜い実」をみんなで創造して描いてみよう!
実が10個つけば「のびてくの木」が完成だよ!
楽しみ!
これは10色の実がなる不思議な「のびてくの木」です。
それぞれの色ごとに、形、味、大きさも違うんですよ。
見たこともない、食べたこともない、けど「美味し〜い実」をみんなで創造して描いてみよう!
実が10個つけば「のびてくの木」が完成だよ!
楽しみ!
まずは実の色を決めよう。
どういう感じの美味しい実なのか想像してみよう。(※味は?香りは?大きさは?むき方は?などなど)
さっそく描いてみよう!
描きながらイメージをふくらませていくのも良いかもね!(^^
のびてくの木
美味し〜い実を待ってるよ!(チュン、チュン by bird)
幼少期の子供たちはみな旺盛な好奇心を持っているのですが、だからと言って初めから「学習好き」な訳ではありません。
子供たちに自然と学習好きになってもらうには指導する側にもコツ(能力)が必要です。
のびてくでは「探究のたね」を出発点とし深い理解につながるよう、お子様一人一人に合わせた最適な指導を行なっています。
実際どのような流れで学習を進めて行くのかについては下記のボタンをクリックしてご覧ください。
※当サイト上に掲載されている「探究のたね」はあくまで一例です。実際はお子様に合わせてアレンジしていきます。