「探究のたね」の一例をご紹介します。こういった「きっかけ」からスタートして、好奇心や感性を刺激していきます。急がず、じっくり(スローに)チャレンジしてみよう!
思考力
思考力を伸ばす「探究のたね」の一例です。構造的な把握、論理的な理解につなげて行きます。
ことば
読解力を伸ばす、「ことば」に関する「探究のたね」の一例です。自由自在な言語化と映像化につなげて行きます。
感性
好奇心を刺激する「探究のたね」の一例です。知的好奇心を豊かな感性につなげて行き、志を育みます。
2022.08.06
2022.07.08
2022.07.06
2022.06.29
2022.06.27
2022.06.08
メールアドレスを入力してください。 入力されたメールアドレスにパスワード再発行のメールをお送りします。