振り返ってみると、
当たり前と思い込んでいたものがあっけなくなくなる。
そういうことの繰り返しでした。
コロナしかりです。
そういう視点でいくと、
中学受験も大きく変わる時がくるかもしれません。
いや、もう来てますね💦
ゆる受験とか。
(習い事続けつつ中学受験をしたり、一年だけ塾通いをしたり…)
自分たちが歩いて来た道を子供も同じように歩かせる、というのは危険な考えだなあと思います。
どんな環境でも生きていく力、自分で考えられる力をつけて自立させてあげるのが親の役目としたら、なおさらですね。
なぜならその道は古いかもしれないから。。
考える力が子供についているのであれば
自分で切り開いていくのだろうと思います。
親を超えていくんだろうな、と思います。
こんな風に育てたらいい、的な本がたくさんありますが、どれも「なるほど〜」と思いますけど、
何を実践していくかは家庭で変わりますし、参考にしつつ、試行錯誤が必要なのだろうと思います。
いきなり正解の道を欲しがる人は多いけど、そんなもんありませんよね。。
そんな薄っぺらくなってはいけません。。。
失敗の繰り返しで幹が太くなっていくような気がします。
だから、当たり前の概念をとっぱらって、その時々で大事なものを見失わないように。。
まわりが●●してるから、といったような安易な決断も悪くはないですけど、しがみつかないようにしたいな、と思います。
当たり前がなくなっても
自分らしく生きていけますように。。。