今回はteku先生のプチ探究学習漫画「ソルトルアーフィッシング」です。
おしまい。
【てく先生】ソルトルアーフィッシング編の感想
- 綺麗な海だと魚が少ないっていうけど、小魚は沢山いたよ。
- 魚は賢い!擬似餌には全然騙されてくれなかった。
- 大きめの青魚もちらほら見えたのに、釣れなかった!なぜ!
- 上手な人は釣っていたよ!すごい!(餌釣りだけど)
- もしかしたら本物の餌だったら釣れてたかもしれない!
- フグにルアー(ワーム)がかじられて使い物(何個も)にならなくなったけど、どうしたら良かったんだろう。くそう・・。
- 魚によって、海の中で動き(いる場所)が違う、餌が違う、お食事タイムが違う、だから狙いを定めないといけないことがわかったよ(下調べ不足だった)
- 全体的に、ふわっと釣りに出かけたので、次はターゲットを決めて調べて釣ってやる!という気持ちになったわ。
- 海面が近くなったり、遠くなったりしていた。干満の差って結構大きいのね。
- 真夏、気温38度の中、10時間の釣りは火傷するぐらい過酷だったよ。
- カモメがたくさんいたよ!(可愛かった!鳴き声も初めて聞いた!)カモメがいるから魚もいるかも!なんて期待していたのだけど、釣れなかった・・・残念無念
- フナムシがたくさんいたよ。(ダンゴムシみたいなのに、エラ呼吸なんだよね〜。)
- 漁港の付近には大きなガムシ(ゲンゴロウ〜!と思った)や大きなヒキガエルなど、陸の生き物も沢山いたよ。(※山があるからかな)
魚が釣れなかったり、暑かったり、人間の思うようにならないことも多いけど、自然の中で遊ぶって最高に楽しいね〜。
「なんでだろう?どうしたらよいだろう?」って思うことだらけで、よくよく見ると勉強の題材がゴロゴロしているね〜。
生徒の皆んなも、知りたいことや疑問が出てきたら先生に言ってくださいね!(^^
※塾生でない方もレッスンにご興味がありましたらお気軽にご連絡ください。